 |
|
|
|
 |
|
■サービスの利用開始
|
◆ |
電話、FAX、E-Mailでお申し込みください。当事業所の福祉用具専門相談員がお伺いいたします。
※居宅サービス計画(ケアプラン)の作成を依頼している場合は、事前に介護支援専門相談員とご相談ください。 |
■料金等の請求について
|
◆ |
レンタル開始月のレンタル料は、商品の搬入時に現金でお支払いいただきます。2ヶ月目以降のレンタル料は使用月の翌月、ご指定日に1ヶ月分の集金にお伺いします。(お客様のご希望により口座振替、銀行振込等でも承ります。)
|
|
◆ |
非課税の表示がある商品には消費税が掛かりません。また、課税対象商品の消費税は内税として表示料金に含まれています。
|
|
◆ |
お客さまがサービスを受けているにもかかわらず料金の支払いを2ヶ月以上遅延し、且つ、料金支払いの催告後15日以内にお支払いが確認されない場合は商品を搬出させていただきます。
|
|
◆ |
お客さまもしくはご親族が、当事業所ならびに当事業所サービス従業者に対し、本契約を継続し難い背信行為を行なった場合は文書で通告し、即座にサービスを終了させていただきます。ご了承ください。
|
■苦情窓口
|
◆ |
苦情処理体制 |
|
|
 |
|
◆ |
当事業所以外の苦情窓口 |
|
|
当事業所以外に、お住まいの市町村および青森県国民健康保険団体連合会の相談・苦情窓口に苦情を伝えることができます。
● |
黒石市介護福祉課 |
: |
0172-52-2111 |
● |
青森県国民健康保険団体連合会
(苦情処理委員会) |
: |
017-723-1336 |
|
|
◆ |
事故発生時の対応 |
|
|
当事業所のサービスをご提供中に不慮の事故が発生した場合、お客さまに対し応急処置、医療機関への搬送等の措置を講じ、速やかにお客さまがお住まいの市町村、ご親族、居宅支援業者へ連絡を行ないます。
また、事故の状況および事故に際して採った処置について記録を取り、原因を追究のうえ再発防止に努めます。
なお、当事業所のサービスによりお客さまに賠償すべき事故が発生した場合は、速やかに損害の賠償をいたします。
※ただし、以下の条件の場合は損害の賠償が適応されません。ご了承ください。
● |
お客さまがレンタル商品選定に必要な事項について故意にこれを告げず、また不実の告知を行なったことが原因で損害が生じた場合。
|
● |
ご利用者の急激な体調の変化等が原因で損害が生じた場合。
|
● |
お客さまが当事業所およびサービス従業者の説明、指導内容と異なった行為をされたことが原因で損害が生じた場合。
|
|
|

|
 |
|
■レンタル料
|
◆ |
レンタルは1ヶ月単位でご利用いただけます。従って、表示されたレンタル料は1ヶ月分のご利用金額です。
|
|
◆ |
レンタルは1ヶ月単位ですが、開始月と終了月のレンタル料は以下の通りとなります。
レンタル開始月
の料金 |
契約日がその月の15日以前:1カ月分の全額 |
契約日がその月の16日以降:1カ月分の1/2の額 |
レンタル終了月
の料金 |
解約日がその月の15日以前:1カ月分の1/2の額 |
解約日がその月の16日以降:1カ月分の全額 |
※ |
ただし、レンタル開始と終了が同じ月内に行なわれた場合のレンタル料は1か月分全額になります。 |
|
|
◆ |
レンタル料が介護保険で認定される場合、お客さまがお支払いいただくレンタル料は、利用者負担の金額(レンタル料の1割)のみです。
例えば1ヶ月15,000円のレンタル料が発生した場合、お客さまの負担額は1ヶ月1,500円になります。
|
|
◆ |
お客さまが介護保険で認定されていない場合、および介護保険適用外になった場合、または介護保険でのご利用可能金額を超える場合は、レンタル料全額がお客さまのご負担となります。(ご利用可能な上限額を超える場合は、超えられた金額のみお客さまのご負担になります。)ご了承ください。
|
■搬入・搬出料
|
◆ |
搬入・搬出料はレンタル料金に含まれます。
ただし、次の場合はお客様とご相談の上、搬入・搬出料をお支払いいただく場合があります。詳しくは当事業所の専門相談員がご説明させていただきます。
● |
搬入・搬出の際、特別な作業や措置が必要な場合。
|
● |
遠距離、山間部、離島等への搬入・搬出。
|
● |
介護保険の指定事業者が申請した際、通常サービス地域として登録した地域以外への搬入・搬出。
|
● |
契約期間中に、お客さまの都合によりレンタル商品を移動する場合。
|
|
|

|
 |
|
■ご相談・お問い合わせ
|
◆ |
お客さまからのご相談お問い合わせは、専門相談員が対応致します。
|
 |
|
◆ |
居宅介護支援事業者にケアプラン作成等のご依頼をされていない場合は、当事業所より紹介いたします。介護保険ほか、必要な情報をご提供いたします。
|
■福祉用具選びのアドバイス
|
◆ |
お客様にもっとも適した福祉用具についてアドバイスをさせていただきます。
|
 |
|
◆ |
レンタルサービスの仕組みや料金の支払い方法などをご説明させていただきます。
|
|
◆ |
お客様が納得された上で、条件に合う商品をお客さま自身で選んでいただきます。
|
■商品の納品・搬入
|
◆ |
ご利用される福祉用具が決まった段階で、商品の納品日、納品場所等をご相談させていただきます。 |
 |
|
◆ |
納品には商品とともに、専門相談員がお伺いします。
|
■商品の組立・ご説明
|
◆ |
納品した製品をご利用者に合わせて調整を行ないます。
|
 |
|
◆ |
商品のご説明、取り扱い方法をお客様が納得いくまでご説明いたします。
|
■ご契約
|
◆ |
お客様に商品の最終確認をしていただき、ご契約をさせていただきます。
|
 |
|
◆ |
ご契約は1ヶ月単位です。
|
|
◆ |
ご契約の際は、契約内容のご説明をし、ご了承を頂いた上で契約書を作成いたします。
|
|
◆ |
口座振替をご希望の方は自動振替申込書の作成をお願いします。
|
■アフターサービス
|
◆ |
万一、故障などの不具合が生じた場合は、お問い合わせ窓口にご連絡ください。速やかに、修理・交換いたします。
|
 |
|
◆ |
お客様の身体的状況の変化などの理由で商品の変更をご希望の場合は、当事業所および居宅介護支援業者へご連絡ください。
|
■解約・お引取り
|
◆ |
お客様のご連絡によりレンタル終了、ご解約となります。
当事業所および居宅介護支援事業者へご連絡ください。
|
 |
|
◆ |
引取りの日時を打ち合わせ後、商品の引き取りに伺います。
|
■洗浄・消毒・補修
|
◆ |
お引き取りした商品は、速やかに洗浄・消毒・補修を行ないます。
|
 |
■梱包・保管
|
◆ |
消毒済みの商品を区分して保管し、再レンタル品として他の商品と混在しないように管理します。
|
 |
|